猫まみれの日々

ちゃんすけのこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

私の最愛の猫、ちゃんすけが、3月9日に天に召されました。

ちゃんすけの死因は、ノルウェージャンやラグドールなど大型の猫に多い遺伝病、心筋肥大症由来の大動脈の血栓症でした。

主治医によれば、雑種の猫なら、この病気になる子は100匹に2〜3匹の確率。とても珍しい病気なのですが、長毛の純血種には多発している遺伝の病気なのだそうです。

ちゃんすけが生まれた当時も、ブリーダーさんや獣医さんはこの種に特有の遺伝病を知っていました。それをきちんと伝えることをせず、遺伝病で苦しむ子を繁殖を繰り返し、病に苦しむ子を故意に作って来たのです。

私も飼うときには無知なことにこの遺伝病を知らず、ただかわいらしいむくむくな子猫だったちゃんすけに惹かれてうちに迎えたのでした。

今から7年前に、ちゃんすけは心筋肥大症を発症しました。動くと苦しくなるので、じっとして遊ばなくなり、投薬の日々を頑張って送ってくれました。

13才と4ヶ月。ノルウェージャンの寿命としては、これは長い方だったのでしょう。早い子は3、4歳でこの病気を発症し、たくさん亡くなっています。

遺伝病に苦しむ猫も、それを見ている飼い主も両方が苦しむのです。もしちゃんすけが雑種だったなら、もっと長く健康に生きることができたことでしょう。

純血種の猫を買う人がいるから、ブリーダーや業者もどんどん繁殖させる。ちゃんすけを苦しめたのは、人間です。私たち人間が、たくさんの純血猫を苦しめている。その飼い主も愛猫の苦しみを我が事として苦しむ。もうこんなよくない循環は無くなった方が良いのです。

これから猫を飼おうと思う人は、どうか保護猫を家族に迎えて欲しいと思います。
商売にならなくなれば、無茶な繁殖を繰り返す業者もいなくなるはずです。

人間の目にちょっと可愛く映ることなど、その子が健康に幸せに暮らせるという宝に比べたら何ほどのものでしょうか。
家族に迎えて、一緒に生活をすれば、見た目ではなく、その子にしかない可愛らしさ、輝きに魅了されて、大切な我が子になる。猫と人との関係は、そういうものだと思います。

ちゃんすけは、愛らしく、大らかな性格で、新入り猫がやってくると、いつも一番最初に「遊ぼうよ」と誘ってあげて、猫たちの輪に新入りさんが入れるようにしてあげる、本当にやさしい子でした。猫たちみんなを愛しているけれど、その中でもとりわけ愛してやまない、一番大切な猫でした。

ちゃんすけには、言い尽くせないたくさんのありがとうと、私たち人間があなたを苦しめてごめんなさい、と話しかけています。

遊んで欲しいと頭をこん、とぶつけてアピール。呼びかけるといつも尻尾をピーンと上げて飛んでくる、優しく大らかでこの上なく可愛い猫でした

 

励みになります!ポチッと応援よろしくお願いします! ▼
にほんブログ村 猫ブログへ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

Cat Casa清瀬、猫と飼い主様のためのお部屋です!

Cat Casa 清瀬

猫と暮らすためのアパートメント「Cat Casa 清瀬」は、ご入居者様を募集中です。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。


詳しく見る

あわせてお読みください


投稿テスト1
2022/1
26

おひさしぶりです!
2022/1
26

ちゃんすけのこと
2018/3
27

ケッタのお家づくり
2018/1
13

世代交代なるか!?
2018/1
10

女王様のお食事風景
2018/1
9

踊るててぃん坊
2018/1
8

四次元ポケット発見!?
2018/1
7

女王様の系譜
2018/1
6

うちの猫、ガニ股です
2018/1
5

可愛い背後霊現る!
2018/1
4

てぃけった、三毛猫疑惑?
2018/1
3

5ニャンズ、新年の抱負
2018/1
2

明けましておめでとうございます!
2018/1
1

来年何かに進化する!?
2017/12
31

コメントを残す

*