東京・千代田区は、猫殺処分ゼロを今年で6年間継続している地域です。行政とボランティアが連携・協力して「飼い主のいない猫」の問題に取り組んでいます。ほんの15年ほど前までは、避妊去勢をしていない野良猫が、次々と子猫を生み、交通事故や病気でどんどん死んでいく、猫の餌やりや糞尿への苦情も多かったのです。
そこで千代田区が、猫の保護活動を行うボランティアを募集し、保健所と連携して野良猫を避妊去勢して、一代限りの地域猫として、地域の人が餌やりやトイレの世話などをするようになったのです。保健所や警察に、捨て猫がいる、倒れてぐったりしている猫がいると通報があると、すぐボランティアに連絡が行き、即座に出動! 猫を素早く保護して病院に連れて行き、手厚く治療して、譲渡する活動を行なっています。猫の譲渡会は区役所でも行われ、区長さんも毎回見学に来られます。まさに官民一体となって、「飼い主のいない猫」対策に取り組んでいるのです。千代田区では、「飼い主のいない猫」の避妊去勢代、保護猫の治療費なども、助成金を出しています。
千代田区という場所柄、大規模な再開発やオリンピック開催のための道路拡張や大きな建物を建設したりと、猫たちが暮らせる場所が減ってきています。そういった人慣れしていない大人猫たちの保護も行なっており、猫を人に慣れさせるための社会化をしてから譲渡する活動も行なっています。
時には、「千代田区は猫の殺処分ゼロだから捨てても猫が殺されない」と、区外から猫を捨てにくる不届き者まで来るように。うちのケッタくんも、区外から車で乳飲み子の子猫を連れてきて、遺棄された猫の1匹でした。
千代田区という限定された地域での活動ではありますが、本当は保険所の人たちも、誰も罪なき猫たちを殺したくはないのです。千代田区の「飼い主のいない猫対策」がひとつのモデルケースとなって、行政とボランティアが連携・協力すれば、猫殺処分ゼロは日本全国、どの地域でも達成できるのです。
今では、日本全国から猫殺処分ゼロのモデル地域として、多くの行政やボランティア団体から、千代田区や猫を保護しているボランティア団体「一般社団法人 ちよだニャンとなる会」に、見学や問い合わせが来るようになりました。
日本中の全ての地域で、猫殺処分ゼロが達成される日が来ることを、私も心から願ってやみません。