猫まみれの日々

猫専門アパートを営む大家と、ノルウェージャン・フォレストキャットのふうとちゃんすけ、ペルシャの花、元保護猫ててぃん、ケッタのうちの5匹の猫たちのオモシロ楽しく賑やかな日常と、お役立ち猫知識などをほぼ毎日更新でお送りします。 ... Read More | Share it now!

お勧め猫グッズ

下痢したねこは誰だ!?

トイレのブツチェックは、猫の健康を維持する上で欠かせないもの。 といっても、うちのように5匹も飼っていると、時には猫の取り違えも起こる。 この夏のこと。誰か2匹がゲリしている。でも、猫のトイレの現場を押さえた訳ではない。さて、下痢した犯人は誰だ??? じゃあ花ちゃんかな? じゃあ、ふうちゃん? これまでの病歴から言って怪しいのはこの3匹だが、飼い主のカンで、花ちゃんとててぃんにちがいない! と、便と一緒に2匹を病院に連れて行く。 薬を貰って投薬したら、花ちゃんの下痢はすぐに止まったが、ててぃんの下痢が一向に治らない。病院にもう1度行って、薬をもらうも、全然止まる気配なし。 そんな時に、たまたま洗面所に私がいたら、後ろでふうちゃんがトイレ。ぷ〜んと特有の下痢便の臭いがするんですが…。振り向いたら、やっぱりビンゴ! そりゃ、ててぃんにいくら薬を飲ませても、ふうちゃんのお腹は治らないわな。 という訳で、とうしゃんが猫トイレの上にコレつけてくれました。 秋葉原で買ってきたお安い防犯カメラを、「家族を見守る」ファミカムというフリーサービスに登録。このサービス、猫がトイレに来た時だけ撮った画像を無料で90日間保存しておいて、パソコンだけでなく、携帯からもいつでも見ることができる。もちろん、部屋に取り付ければ、留守宅での普段の猫の様子も見ることができる。うちのような多頭飼いにはすごく便利なのである。しかもメーカー問わず、ほとんどのカメラで対応可能なのが、うれしい。 画像お預かりサービス・ファミカム かくして、ファミカムサービスを導入してからは、病猫を取り違えることはなくなったのだった。誰がどのブツをしたか特定できるし、病的な排便、排尿をしていないか、トイレの回数もちゃんとチェックできる。 多頭飼いで猫がトイレを共有している家や、猫飼いさんにオススメのサービスなのでした。 うち、猫トイレ、盗撮してます笑 ... Read More | Share it now!

猫まみれの日々

うんケッタ〜布団をめぐる攻防〜

猫なんてものは、猫トイレを置いておけば、躾なんぞしないでもそこでトイレしてくれるモノ。 そういう認識でいたのだが、ケッタくんの場合は、かなり違う。 「おーい、かあしゃん。オレの布団の上にケッタがまたう○こしたー!!!😓」 朝っぱらから、家の中に響き渡るとうしゃんの大声。 ひええ、今週2回目。またやられたかー。 こやつ、なぜか子猫の頃からふかふかしたのもの上で用を足したがる傾向がある。今までに被害にあったもの。ふかふかのクッション、ふかふかのカーペット、そして布団…。敷布団の上におしっこされた時なんか、廃棄でしたよ。 おーい、ケッタ坊ずやーい! 私の布団の上にいられると、ドキッとするな。 とうしゃんの布団の上に立派なブツがあったと被害届が出てるんだけど、なんでいつも布団の上や、中でするのかな。 ケッちゃんはお布団を何だと思ってるの? いつになくビシッとした顔で、ひどいコトを言う😂 布団の上で粗相するのは、週に2回のときもあれば、月に1回くらいのこともある。 実家にいた時から猫がたくさんいる環境で育った私も、ここまで布団をトイレにされたことは無かったけど……、今までは単に運が良かっただけらしい。健康面に問題がないのに、虚勢済みの子でここまで失敗するのも珍しい。 これもケッタの個性のひとつと諦めてはいるが、羽毛布団のクリーニングも敷布団の買い替えもお安くはない。 そこで悩んで買ったのが、ペット用防水掛け布団カバーに、介護用防水敷マット。この歳で介護用なんて、ケッタが来るまで、まさか買うとは思ってもいなかった。 う○こ癖のある猫は、寝室から締め出せばいいだろうとお思いでしょうが、なぜそれをしないのか。 それは…。 うちの猫の中で、ケッタが布団の中で一緒に寝てくれる唯一の猫だから❤️ 躾とか全くできませんが、なんだかんだいって、うちの可愛い末息子のケッちゃんなのでした。 ... Read More | Share it now!

猫まみれの日々

ねこホイホイ

宅急便が来ると、猫たちはソワソワワクワク。 何が目当てかって、箱の中身じゃなく、箱そのものが欲しいから。 箱は新しければ新しいほどいいらしく、ニュー箱が来ると、猫たちは順番待ちしても入りたい。 一番乗りした猫の喜びようといったら、もうこんな状態。 ケッタくんが最初に入れたときのお顔はこちら。ものすごい自慢顔になる。 うちの女王様、花ちゃんの場合は、 アレ、こんなウサギの襟巻き、私持ってたかしら? 何してるのー?と、声をかけると、 わっ、毛皮の襟巻きが目を開けた!!! 花ちゃんでしたか、失礼失礼。極小サイズの段ボール箱におさまっていると、猫は眠気を催すらしい。  最強の猫ホイホイ、ニュー箱に群がるうちの猫たちでした。 ニュー箱が来たら、ひと遊び、ひと眠りしてから捨てる、がうちのルールです。   ... Read More | Share it now!

猫まみれの日々

ペット保険にはいつ入るべきか?

ふうちゃんが誤ってベランダから落下して、両前脚を骨折したのは、7年前の今頃の季節のことでした。洗濯物を干すためにベランダに出たときに、するりとふうちゃんも一緒に出てしまったのに気づかず、窓を閉めてしまったため、困ったふうちゃんが柵を登り、3階下のお宅のベランダに落ちてしまったのです。 幸い命には別状なかったものの、動物病院で受けた診断は、両前脚の骨折。当然手術することになったのですが、獣医さんから「手術料金は30万円になります」と言われ、あまりの高さに内心びっくり。 もちろん、可愛いうちの猫に私の不注意で怪我をさせてしまったのだからいくらでも払いますが、このことをきっかけに、私はうちの猫たちをペット保険に加入させたのでした。 当時、猫たちは5~7歳くらい。ペット保険に加入させるのに、そのときの猫の年齢、健康状態からいって、正解だったのではないかと思っています。 それというのも、猫が10歳の声を聞くと共に、上の猫3匹が次々と持病持ちになり、病院通いが欠かせなくなってしまったからです。 ふうちゃんの気管支喘息に糖尿病に乳腺がん、白内障。ちゃんすけの心筋肥大症。花ちゃんの乳腺がん。3匹とも、死ぬまでお薬、注射が欠かせません。当然、かかる医療費も高くなって、猫を飼うとはこんなにお金がかかるものなのかと思うほど。うちは全員アニコムの70%カバーのペット保険に入れているので、ずいぶんと助かっています。 日本でのペット保険の歴史はまだ浅く、1995年に日本ペットオーナーズクラブが国内初のペット保険を出したのが始まり。その後アニコム損保やPS保険、アイペットなどさまざまなペット保険を取り扱う保険会社が増えて、現在のマーケット規模は280億円といわれています。 ペット保険の普及と共に、上がってきたのが動物病院の医療費です。確かに望めば人間並みの高度医療を受けることができるところもありますが、うちの猫の先生に言わせると、「どうせ保険会社が払うのだから、もっと治療費を取ってもいいだろう」と、獣医がどんどん治療費を上げてしまい、飼い主はますますペット保険に入らざるをえなくなる、といった裏事情があるのだというから、心境は複雑です。 猫をペット保険に入れるタイミング。どの飼い主さんも悩むところだと思います。猫が大きい病気にかかった後だと保険が適用されなくなるし、病院にかからないのに保険料だけ払っているのも悩ましい。 私は猫が特別に病弱でなければ、もうこれ以上歳を取ったら保険に入れないタイミングより少しだけ早めに入れればいいのではないかと思っています。やはり5〜6歳あたりが妥当なのではないのでしょうか。 最初は、保険料だけ払うことになるかもしれませんが、猫が中年に差し掛かってくると、だんだん持病持ちになって病院にかかる機会も多くなります。私も最初の3年くらいは保険料を払いっぱなしでしたが、その後猫たちが病院にたくさんかかったことを思うと、十分に元は取れているような気がします。 もちろん、予期せぬ病気や怪我をすることもあるので、最後はそれぞれの飼い主さんの判断だと思います。 猫を飼う時は、餌代、トイレ、トイレ砂、おもちゃなど猫グッズだけでなく、将来かかる医療費のことも最初から考えに入れておいて、しかるべき時にペット保険に入る、または猫の医療費としてお金を積み立てておくことをお勧めします。 ちゃんすけの健康保険証。アニコム損保は加入すると、「どうぶつ健康保険証」を送ってきて、動物病院によってはこのカードを見せればその場で窓口精算してくれるところもあります。 ... Read More | Share it now!

猫まみれの日々

トイレ荒らし

ふと尿意をもよおしてトイレに行ったら、トイレットペーパー様が惨殺されている。 今日も誰かがココで、楽しく遊んだな…。 床もこんな悲惨な状況に。紙がぼた雪のように散っているし。 トイレットペーパーの屑って、マットにくっついて取りにくいんですよね。 いつものコードレス掃除機を持ってきて、お掃除しなきゃ。 とりあえず大きい切れ端を手で拾って便器に投げ入れる。 そしたらトイレの外からカシカシ音。誰かがドアを引っ掻く音がしたので、外にいた猫をトイレに入れてやる。 やっぱりケッタくんか。 もう毎度ではあるけど、誰かにトイレットペーパーで爪研ぎされちゃったのよ 何しらばっくれてるんだか。 大人の猫はこんな子猫みたいなイタズラはしないと思うし、これは若い猫の犯行と思われるんだけどな。 そしてウチで一番若い猫、それはお前だ、ケッタ!!! ケッタくんは常に前向き、ポジティブシンキング。過去のことなんか振り返る気も、反省する気もさらさらないのであった。 犯人は犯行現場に戻る、っていうのは本当です(ウチの猫調べによる) まだまだやることに幼さの残る、やんちゃ坊主のケッタくんなのでした。   ... Read More | Share it now!

猫まみれの日々

猫の待つ家

玄関のドアを開けると、 いつも出迎えてくれるこのフタリ。ふうちゃんとちゃんすけ。 とうしゃんが帰ってきたときもそうだけど、エレベーターが開いた瞬間、耳がぴくっとして、家族の足音がすると猫たちは浮足だって玄関に来てくれるんだよねぇ。宅急便のお兄さんとかお隣さんだと、出てこないけど。 少し遅れて、ケッタくんも出迎えてくれる。うんうん、かあしゃん、嬉しいよー。 リビングに入ると、花ちゃんも待っている。ケッタくんはここで花ちゃんとともに喜びを分かち合う。 私がコートとバッグをチェアに置くと、ふうちゃんが上に乗り込んできて、匂いをかいで顔をこすりつける。 花ちゃんもチェアに登ってきて私を見てゴロゴロ。みんな入れ替わり立ち替わりで、私が帰って来たのを喜んでくれる。 お帰りなさいのある家へ、帰ってくるしあわせって、きっとこういうこと。猫たちと暮らしていてよかったな、と思うのです。   こんな日は、ココロもカラダもあったまる、こんなお鍋を。 ... Read More | Share it now!

猫まみれの日々

5猫5様のちゅ〜るの宴

かつてこれ程人気の猫おやつがあっただろうか。他のおやつは好き嫌いが分かれたりするのだが、これだけは5匹全員が目を輝かせる。 ヨソ様の猫と同じく、うちの猫5匹もちゅ〜るが大好き。 それでは、週に一度のちゅ〜るの宴、いってみましょうか。 まず食欲魔人のふうちゃん、ちゃんすけ。 いつも取り合う。ふたりして、他の猫が食べているちゅ〜るも虎視眈々と(猫だけど)狙う。 他のおやつには反応の薄い、ウチの女王様、花ちゃんもちゅ〜るには吸い付く勢い。 ケッタは、夢中になりすぎて、鼻に縦ジワを寄せて、変顔になって食べている。 真打ちててぃんさんは、ちゅ〜るを口の中に入れて、3口くらいで飲み込んでしまうのだった。 食いつきのあまりのよさに、最近では動物病院用のカロリーの高い病猫用ちゅ〜るも出ている模様。 猫にかつぶし、ならぬちゅ〜るの、五匹五様の食いつきっぷりでした。 いろんな味を食べ比べできるこんなセットがいいなと。   私の「ちゅ〜る」こと、お気に入りおやつ。甘酸っぱくて美味しいのです。 ... Read More | Share it now!

お勧め猫グッズ

猫の下痢に使える薬3つ

ときどきですが、ウチの猫たちも下痢します。そんな時、家でできる猫の下痢対策をまとめてみました。 1.半日〜1日の絶食 ウチの猫たちの主治医によると、猫は1日くらいなら食べなくても大丈夫だそうで、下痢をしたら、まず半日〜1日の絶食をさせて様子を見ます。もし「プリンペラン」(私は逆流性食道炎の持病持ちなので、いつもこの薬を持っている)があるなら、1/4錠を5時間おきに飲ませます。これで軽い下痢なら治ってしまいます。 もし長引いたり、日に一度だけれど毎回下痢するようなら、真菌性の下痢が疑われますので、すぐに獣医さんのところへ連れて行きましょう。 2.猫に飲ませても大丈夫な市販薬 夜泣き下痢止め、かんの虫と、何の薬かいまひとつわからないのですが、「宇津救命丸」。猫友さんのお母様が、猫が下痢するとよく飲ませて治していたそうです。さすが育児経験者は違うと、感心した下痢止め。赤ちゃんと同じ体重の猫に使っても安心です。1回に3粒のませて様子をみます。確かにこれですんなり治ること、ありました。     これも猫友さんに教わった下痢止め。子供も使える漢方系のお薬「エクトール赤玉」。私は最初これを1/4錠にカットして飲ませ、治らないとプリンペランを試しています。簡単な下痢なら、これを1回飲ませれば治っていました。   お薬カッター、お薬を猫の容量に合わせてカットするのに、あると便利です。   ... Read More | Share it now!

猫まみれの日々

猫エイズの子を家族に迎えるには

先住猫がいるところへ、猫エイズキャリアの子を新たに迎える。 たいがいの飼い主は、先住猫への感染を怖れて敬遠してしまうのでは、と思います。私も、以前はそういう気持ちでした。 ところが、うちの4匹目のててぃんは、拾ってすぐした猫エイズ検査では陰性でしたが、それから半年後に口内炎で餌が食べられなくなり、再度検査したら陽性に反転していました。 猫エイズは、感染したばかりだと簡易検査では出ないこともあるのです。慌てて以前から飼っていた3匹を精密検査してもらったら、幸いなことに陰性でした。その頃には、すっかりててぃんに情が移っていましたから、私たちにててぃんを手離すという選択肢はありませんでした。 そこで、先生と相談した結果、先住猫たちに猫エイズワクチンを2回接種させて抗体を作れば、ててぃんも他の猫と同じ空間で普通に暮らせる、ということでした。そこでさっそく先住猫にワクチン接種をさせ、抗体ができるまでててぃんは他の部屋で隔離していました。 今は5匹とも同じ空間で、特に仲良しのててぃんとケッタは毎日じゃれあって暮らしていますが、もう感染の危険はありません。 一時期、猫エイズワクチンの取扱いが無くなった時期もありましたが、今は動物病院で取り寄せれば、健康な猫たちに感染予防のワクチン接種を受けさせることができます。ぜひ、獣医さんに聞いてみてください。といっても他の病院はよくわからないのですが、うちの猫たちの主治医、千駄ヶ谷のキャットホスピタルでは今も取り寄せることができます。 もしあなたが、猫エイズの子を拾ってしまったとしたら、または先住猫がいるところへ猫エイズの子を迎えるのを躊躇しているなら、ぜひ飼うことを諦めないで欲しいのです。猫エイズの子もよい環境で気をつけて暮らせば、発症しないまま天寿を全うする子もいますし、決して短命とも限りません。他の子に猫エイズワクチンの接種をさせなければいけないという手間や経済的負担はあっても、それさえクリアすれば、みんながしあわせに仲良く毎日暮らせることをもっと理解していただけたら嬉しく思います。 猫エイズキャリアの、ててぃんという素晴らしく可愛い猫と暮らす、私からのお願いでした。     ... Read More | Share it now!

猫まみれの日々

腹時計

うちの猫たち、ごはんの時間に非常に正確でしてね。 ごはんの30分前から、落ち着かなくなり、私のやっていることの邪魔に精を出し始める。 本を読んでいたら、上にどっかと座りこまれ(ごはんの前以外はやらない)。 本が読めないならiPadを見ようかと、取り出せば前と後ろに陣取られてガン見。マッダームな花ちゃんと食欲魔人のふうちゃんにプレッシャーをかけられる。 ごはんの10分前になると、さらに猫の数は増えていき…。   まるで猫の集会みたいになる。 そういうときに、私がちょっとトイレに行って帰ってきたら、 iPadもふうちゃんに占拠されてました😅 猫のごはん前は邪魔が入って何もやらせてもらえない私。 猫たちの腹時計はスゴク正確なのでした。   ... Read More | Share it now!